史跡探訪 H27.10.15(木)
水運で栄えた城下町・土浦市を訪ねる
東櫓をバックに全員集合
いよいよ亀城公園
亀城プラザ 4階で昼食
まちかど蔵/大徳と2階和室にて
東櫓から本丸跡を臨む
亀城公園の壕に亀が沢山いました
櫓門
旧前川口門(高麗門)
東光寺 本堂(上)と光明殿(下)
1206頃の作と言われる関東最古の銅鐘
南門跡; 水戸街道にあって枡形の防御施設を備
えた門。 歩道橋のある道路は川で簀の
子橋が架かっていた。
沼尻墨僊の墓
東光寺
光明殿の大日如来像
本殿の釈迦如来像
瑠璃光殿
大手門跡
等覚時
土浦駅を10時出発
保立食堂傍の桜橋跡と土浦宿本陣跡を観て解散となりました
立派な神龍寺本堂とかくれキリシタン観音像(マリア観音)
市立博物館で学芸員の方に江戸時代の土浦城歴史を説明して頂きました。
乃木将軍の母、壽子(ひさこ)の菩提堂と内部
小田慶久住職の御講話を頂きました。