最近の活動と今後の予定

    
    アーカイブス

    
平成26年(2014)


08月31日 会長を囲んで
      「古墳をつくる-2」


09月14日 野田近辺の無形文化財とその
      周辺の史跡探訪
    「常総市大塚戸綱火祭り見物」


10月3日 史跡探訪
    「中利根川流域の村々を訪ねる」


12月7日 史跡探訪 
    「野田市内の近世、城・城郭跡
      を訪ねる」   


  
      平成27年(2015)
      
02月21日 研究発表
   「野田の文学に遺されている明
      治・大正のころ」 
       講師;須賀田 省一氏


     
02月28日
  野田の歴史を聞く会
      「野田の近未来交通像」
      講師;野田市長 根本 崇氏

   新春懇親会


03月28日(土) 会長を囲んで  
   「古墳時代の長大な木棺あれこれ」



04月18日(土) 定期総会・記念講演・
        懇親会


 
記念講演
  「三本足のカラスにみる太陽信仰」
         講師;萩原 法子氏

05月30日(土) 史跡探訪   
  「旧田中村、手賀沼・我孫子周辺
      の史跡を訪ねる」
   
       

07月6日(月) 「拓本の実技講習会
    拓本サークル 山田哲也氏

                
07月18日(土)  史跡探訪
  
「旧日光道中唯一関所の
       あった 栗橋宿を訪ねる」

       
07月25日(土)  研究発表会
  「東葛印旛大師に参加して」
        講師;鈴木恵治氏

 

08月16日(日)
   野田近辺の無形民俗文化
      財とその周辺の史跡探訪
   「篠籠田の三匹獅子舞」を訪ねる。

     

09月12日(土) 会長を囲んで
     「大王の棺・長方形石棺」


09月27日(日) 会員の体験談を聞く会
   
「中国滞在30年間あれこれ」
      講師 永田哲夫氏 当会会員


10月15日(木) 史跡探訪
   「水運で栄えた城下町・土浦市
            を訪ねる」

11月28日(土) 史跡探訪
  「流山・松戸市内の城館跡を訪ねる」

    
  
       平成28年(2016)


2月13日(土) 野田の歴史を聞く会
  「地方史とタウン誌と私」
    講師 梅田宏氏
       「とも」編集長、当会会員

2月20日(土) 篆刻サークル
  「篆書とは」
     講師 太田順子氏
        千葉県書作家連盟・常任
        理事 当会会員   



2月27日(土)   郷土史講座
  「野田市の筆子塔について」
    講師 石田年子氏
       関宿城博物館協力委員、
       当会会員

3月12日(土) 会員の体験談を聞く会
  「ドイツ旅行見聞談」
    講師 当会会員 鈴木文子氏


3月20日(日) 会長を囲んで 
     
「大王の棺-長持形石棺Ⅱ-」


.4月16日(土) 定期総会&記念講演

 記念講演

  「野馬のいた風景」
    講師 前鎌ケ谷市文化体育課長
            犬塚俊雄氏


6月10日(金)  史跡探訪
 
「小江戸川越の歴史と城趾を訪ねる」


7月17日(日)
  野田近辺の無形民俗文化財と
          その周辺の史跡探訪
    「西金野井の獅子舞」



8月25日(木) 会長を囲んで
   「石棺輸送一千キロ」


9月11日(日) 郷土史講座
   「簗田氏と関宿城」
     講師 國學院大學講師
           平野 明夫氏


H28.10.14(金)  史跡探訪
   「岩槻の歴史を訪ねる」 


H28.11.22(火) 史跡探訪
  「あなたの野田をみつける散歩」 



H28.12.10 (土) 史跡探訪
 「戦国時代の関宿城主、
          簗田氏を旅する」

 

     平成29年(2017)

H29.01.22(日) 会長を囲んで  
    「石棺輸送一千キロ 2」


H29.02.25(土) 野田の歴史を聞く会
 
「醤油と樽(継承と保存)」
   講師 野田市郷土博物館館長
           関根一男氏


H29.03.17(金) 史跡探訪
      「佐倉城跡を訪ねる

 

H29.04.22(土) 
 定期総会
   
 記念講演
  「陸軍柏飛行場と東葛の近代」
    講師 國學院大學・大学院教授
             上山和雄氏
 
懇親会


7月2日(日) 史跡探訪
    「東葛地域の戦争跡を訪ねる」


7月23日(日) 
    野田近辺の無形民俗文化財
   「野田の船神輿」を訪ねる



8月6日(日) 郷土史講座
   「旧石器時代を巡って」
     
講師 歴史学博士 金山善昭氏



9月24日(日) 野田の歴史を聞く会
   「時代の記憶」
     講師 当会会員 松崎健吉氏


10月13日(金) 史跡探訪
   「佐野の歴史を訪ねる」


最近の活動と今後の予定
10月28日(土) 研究発表会 
  「山県有朋利根川巡視と 
     三ツ堀分社枡田仁左衛門の書簡」
    発表者 新保國弘氏


11月17日(金) 野田の歴史を聞く会
   「歴史ある堤台!」
     講師 堤台中村家13代当主
            中村英三郎氏


12月17日(日) 会長を囲んで
    「前期旧石器問題をめぐって」
 


      平成30年(2018)


.2月17日(土) 野田の歴史を聞く会 
   演題 「ボランティアのこころ」
   講師 むらさきの里
        野田ガイドの会相談役
           染谷 慧氏


3月9日(金) 史跡探訪
  「行田市足袋蔵の街歩きと
   八幡山古墳石室を訪ねる」

                 
4月21日(土)
  平成30年度定期総会
  記念講演「さきたま古墳群を読み解く」
      
 講師 高橋一夫氏  
  懇親会 料亭「紫乃」  
 
 

5月5日(土) 「宝珠花の大凧」探訪

6月8日(金)史跡探訪
  あなたの野田をみつける散歩
  ー三ツ堀周辺の史跡を訪ねるー
 

6月23日(土)野田の歴史を聞く会  
     「野田市行政と共に四半世紀」
    講師 前野田市長・当会副会長
             根本 崇氏



7月29日(日) 郷土史講座 
  「縄文世界の土偶とその形の面白さ」
 講師 文化庁美術学芸課主任文化財調査官
             原田 昌幸氏


9月15日 会長を囲んで
  「遺跡の再調査―登呂遺跡1」


10月12日(金)史跡探訪
 「佐倉市臼井の歴史を訪ねる」



12月2日(日)研究発表会
 「松戸・金町間御船橋懸渡しについて」
  
講師 上花輪歴史館・副館長 
             高梨節子氏




     平成31年(2019)

 1月26日(土) 会長を囲んで
   「遺跡の再調査ー登呂遺跡Ⅱ


 2月16日(土) 野田の歴史を聞く会  
   題目 「歴史ある三ヶ町」 
   講師 坂倉味噌醤油株式会社・
       取締役社長
            坂倉 鋭一氏


 3月16日(月) 史跡探訪 
  
つくば市「小田城跡」・坂東市「逆井
  城跡」を訪ね



 4月20日(土)  
   平成31年度定期総会

  野田地方史懇話会

     

 令和2年(2020)
令和元年10月26日(土) 研究発表会 「野田の地名」活用術」
           講師 当会会員 新保國弘氏
今年3月に「野田の地名」を発行しましたが、その活用のヒントについて
講話いただきました。
最後に受講された方々から体験の感想をお聞きしました。
右は体験された方々の作品です。
  

当会は、かつて東葛の文化の中心であった郷土の歴史や文化をもっとよく知りたい人の集まりです。

 
令和元年12月14日(土) 会長を囲んで「弥生時代の環濠集落」

環濠集落は、周囲にをめぐらせた集落で水稲農耕とともに大陸からもたらされた。最初に福岡市で発見され、その後いくつかの遺跡が見つかっている。これらの事例から興味深いお話をして頂きました。
8月24日(土) 郷土史講座 「埴輪の話」
     講師 前千葉県立中央博物館館長
       (公財)千葉県教育振興財団主任上席文化財主事 
             萩原 恭一氏

埴輪の起源、埴輪の変遷、埴輪の配列、埴輪に見る古墳時代人の
服装や装飾、武具・武器、等や、房総の埴輪、朝鮮半島の埴輪、
そして自然科学分析等、埴輪の面白さを講演いただきました。
                                       
10月18日(金) 史跡探訪
      「千葉氏ゆかりの町・千葉市を訪ねる」

千葉市で最も古い寺院。千葉寺、荒久古墳県立中央博物館、色々な説
のある七天王塚、天守閣の郷土博物館、千葉一族の守護神を祀る千葉
神社等を訪ねました
  野田市郷土博物館にて 市民の文化活動報告展
      主催 野田市郷土博物館・市民会館
      共催 野田地方史懇話会 
  「あなたの野田をみつけよう」   
   9月23日をもって無事終了いたしました。
 ご来館いただきました諸氏に心より御礼申し上
 げます。
坂倉 鋭一社長のお話を拝聴
下河岸桝田家前にて
8月31日(土) 篆刻サークルによる体験講座が行われました 
県立中央博物館前にて
6月8日初日の様子
8月7日千葉大学の学生が見学に訪
れました。
坂倉味噌醤油店
郷土博物館に集合
  
最後に実習作品の講評が和やかな雰囲
気のなかで行われました
 令和2年2月22日(土) 野田の歴史を聞く会
    テーマ  「歴史ある清水 むかしと今」
    講 師  清水八幡神社奉賛会会長
               駒崎 正 氏
  自然豊かな歴史ある清水について、色々な視点から、興味深い
 お話をして頂きました。
 

これは野田地方史懇話会の正式なホームページです。

 既に皆さま承知の通り新型コロナウイルスの感染拡大の為、小中学校の休校が勧告され、更に市内公的機関をはじめとして各種の施設が使えなくなりました。
 この関連で3月12日に予定しておりました、史跡探訪「常陸太田市・鯨ヶ丘を訪ねる」は中止となりました。
 また4月25日に予定しておりました定期総会はやむなく5月23日(土)に延期することになりましたので御了承下さい。(左記のお知らせ参照)

 
皆様におかれましても、コロナウィルスに感染されないよう充分お気を付け下さい。
 

今後の予定

野田市郷土博物館
以下、詳細が決まり次第順次ご案内申し上げます。 

 
  
8月7日(水) 当会拓本サークルによる体験講座が開かれました。
9月16日(月)史跡探訪 「野田人車鉄道の跡を歩く」が催されました 
6月22日(土) 史跡探訪 「桜台を歩く」が催されました。
上河岸戸邉五右衛門家前 解散

     
10月末にかつしか台地58号が発行されました。
講師の方々
令和元年5月18日(土) 野田の歴史を聞く会 
   「関根名人の功績と棋譜について」
     講師 日本将棋連盟 関根金次郎支部
         野田市将棋専門委員
              松尾 師孝(みつよし)氏

 関根金次郎13世名人の生い立や将棋の棋譜などのお話を頂
きました。        
   令和2年度 定期総会
  延期のお知らせ 

 

Topへ戻る