平成30年10月12日(金) 史跡探訪 「佐倉市臼井の歴史を訪ねる」
高札場・道路元標・明治天皇臼井行在所碑を見学。車が多く危険なので道の反対側で説明を受けました。
道誉上人と長島家の墓がある「長源寺」を見学し帰途につきました。
成田道にある雷電夫人「おはん」の甘酒茶屋跡。
雷電為右衛門の墓
墓所は全国に4箇所ありますが、妻子と眠るのはここだけです。
妙伝寺本堂
臼井星神社(臼井妙見社)
太田圖書の墓
珍しい石枕を見せて頂きました。
臼井城址公園より印旛沼を望む
昼食場所を快く提供して頂き、さらには色々興味深いお話を頂き、
副住職の佐藤静善様には大変おせわになりました。
この台地からは印旛沼が望め臼井八景の一つ「光勝晩鐘」に数えられる景勝地でした。ここで記念撮影。
一寸きつい坂を上がると光勝寺本堂があり、更に坂を登ると清め所があり、ここで昼食を取りました。
成田道道標 「西 江戸道」「東 成田道」 文化3年(1806) と刻まれています。
謙信一夜城の碑 永禄9年(1566)上杉謙信が臼井城攻めの為、ここに砦を構えました。
ここも臼井八景の一つで「城嶺夕照」です。
塚本信雄様には臼井城を中心に案内
して頂きました。
10時20分 京成臼井駅を出発
妙覚寺脇に雷電為右衛門の顕彰碑があります。寺の本堂は再建中でした。
宝暦8年(1758)建造の鐘楼門
残念ながら鐘は有りませんでした。
長島茂雄氏のバットです。